少子高齢化、核家族の増加、女性の社会進出など、私たちを取り巻く環境や家族の持つ機能は時代とともに変化しており、地域の中には何らかの支援を必要としている方々が大勢います。

このような社会的背景を受け、シルバー人材センターの福祉・家事援助サービス事業は、地域ニーズの拡大に伴い、実績を年々伸ばしています。そして、地域の方々のお役に立つことができる事業として、重要な役割を果たしています。

東京都シルバー人材センター連合では、多様化するニーズに的確に対応し、支援を必要とする方々のお役に立つことができるよう、地域に貢献する福祉・家事援助サービス事業を推進しています。

福祉・家事援助サービスってどんな仕事?

お仕事マップ

※各シルバー人材センターにより、取り扱う内容が異なります。

会員向け研修の実施

「家事援助サービス、生活支援サービスで働こうと思っているのだけど・・・」
「すでに働き始めたけど、わからないことがいっぱいで・・・」
「介護保険制度を知りたい」など
会員の皆様は、家事援助、福祉サービスの仕事に向けて様々な疑問点や不安な気持ちをお持ちではないでしょうか。
東京都連合は、短期間の研修を通じて会員の皆様が安心して働くことができるようにお手伝いします。

事業概要パンフレット「学んで一歩先へ!!」クリックすると全ページご覧いただけます。(PDF:1,189KB)

生活支援サービス研修

介護保険制度の改正に伴い「介護予防・日常生活支援総合事業(新総合事業)」の生活支援サービスを担当するシルバー人材センターは東京都全体の半数以上となっています。また、各シルバー人材センターでは介護予防や認知症対策が課題となっています。

本研修では、生活支援サービスの基本を、介護保険制度や認知症の理解などと共に学びます。

カリキュラム概要

1日目 5.5H 地域福祉サービスと介護保険制度

2日目 5H  老化・認知症の理解、認知症サポーター養成講座、利用者の理解とコミュニケーション

3日目 8H  上級救命講習:消防署にてAED使用方法、心肺蘇生法、外傷応急処置などを学びます

4日目 5H  生活支援の基本、ヒヤリハット、記録・報告の方法、生活支援の実際等

5日目 5.5H 生活支援における尊厳の保持、自立支援、これまでの研修の振り返り

家事援助サービス基本研修

「家事援助サービス」に初めて就業しようとするあなたの「家事援助サービス」ってどんな仕事なの? どんな点に気をつければよいの?

といった疑問や心配に、目からうろこが落ちるような専門講師の講義や、シルバー人材センターの職員・会員の就業現場の実際の経験談が答えてくれる基本的な研修です。

カリキュラム概要

1日目 5H 福祉・家事援助サービスの基本、意義・感染予防対策、福祉・家事援助サービスにおける接遇及び個人情報保護

2日目 5H 自宅の家事と仕事としての家事援助、福祉・家事援助サービスの実際、(センター職員及び会員の体験発表)、福祉・家事援助サービスにおける安全就業